fc2ブログ

UTHS HOBBY BLOG

模型の制作日記です。

MGガンダムX 制作記6

期間が空いてしまいましたが、MGガンダムXです。
更新はしていませんでしたが、制作はちゃんと進めておりました。

今回は改修の続きです(ほぼスジ彫りの追加ですが)。

まずは胸部
14221580762_76022163b4_o

見にくいですが、左が改修前、右が改修後です。
スジ彫りに加えて、ダクトを薄くしました。

頭部はアンテナのシャープ化(そんなにシャープになってない気もしますが)とスジの彫り直し。
image

腰は撮り忘れてしまったので、サイドアーマーのみです...
14200798126_8371b27ee2_b

脚部は撮り忘れで画像がありません...
ちょこちょこ追加しているので完成後に見てもらえればなと思います。

サテライトキャノンは間にかませるのに付属のホログラムシートがあって綺麗なのですが、見る角度によってはこのように赤く見えたりして月の光っぽくないのでプラ板で自作。
image

改修はこのぐらいであとはスジ彫りの彫り直しを行っています。

現在はパーツの洗浄を終え、サフを吹いている途中です。
今回は塗装でやりたいことがあって、ある仕掛けを施したいと思っているので完成をお楽しみに。

それでは!
スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/05/20(火) 04:28:24|
  2. MG ガンダムX
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MGガンダムX 制作記5


ガンダムXの改修(主にスジ彫り)に入っていきます。
腕の改修は特にいじる箇所がなかったのでスジ彫りの追加のみを行いました。

腕

左が改修前で右が改修後となります。

image

肩はこんな感じです。

スジ彫りはスジボリ堂のBMCタガネの0.2mmと0.4mmを使用。腕は0.2mmを使っています。

image

シャアザクにはハセガワのモデリングスクライバーを使用していて今回初めてタガネを購入したんですが、これはすごい。使いやすくてガイドがあれば綺麗に彫れます。値段は高いですがおすすめです。

などと言っておりますがタガネを使ってさえいればうまくいくというわけではなく、スジ彫りは難しいと思い知りました。真っ直ぐ線が引けていると思いきや微妙にずれていたり、平行になっていなかったり、シンメトリーになっていなかったりとなかなかうまくいかなかったです...。上の画像もうまくいった部分とうまくできていない部分があります...。

また、綺麗な線が引けたとしてもスジ彫りのデザインとしても全体にマッチしているかとか、うるさ過ぎないかなども重要になってきます。こういう部分は個人のセンスによるところがあり、色んな方の作例を見るとスジ彫りって奥深いなと感じます。

長くなりましたが、なんだかんだ言いつつスジ彫りは時間はかかりますが楽しいです。綺麗でカッコいいスジ彫りができるように技術やセンスを磨いていきたいと思います。

それでは!

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/05/03(土) 03:48:57|
  2. MG ガンダムX
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

うーたす

Author:うーたす
模型の制作過程について書いています。
主にガンプラなどのキャラクターモデルを制作しています。

何かございましたらこちらまでご連絡ください。
uths71931@yahoo.co.jp

完成品のGalleryはこちら。
UTHS-HOBBY

最新記事

Twitter

カテゴリ

未分類 (0)
MG シャアザクVer.2 (6)
MG ガンダムX (9)
HGUC クシャトリヤ (3)
HG ストライク (1)
FMS2 (2)
MG ターンX (1)
模型 (4)
MG エクシア (4)
イベント (2)

月別アーカイブ

G PARTSさん

ガンプラ用金属パーツ・アルミバーニア他模型サプライの専門ショップ [ G PARTS ]

F.M.S.2

モデラーズギャラリー

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

リンク

このブログをリンクに追加する

更新情報

Powered By 画RSS

検索フォーム

カウンター

ランキングボタン

プラモ・模型ブログランキング

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる