fc2ブログ

UTHS HOBBY BLOG

模型の制作日記です。

エクシア完成

少し間が空いてしまいましたが、エクシア完成記事となります。

クリックでflickrに飛びます。
そちらで大きい画像が見れますのでそちらもよろしければ^ ^

IMG_6381

IMG_6362

IMG_6404

IMG_6396

IMG_6367

IMG_6365

使い回しなのできょうしゅくなのですが^ ^;
以上がエクシア完成画像となります!

先日RRM展示会に参加したのですが持ち帰ったところ塗装剥げを発見しました...
なので追加の写真が取れなかったというのが言い訳です(笑)
来年もFMS(フクオカモデラーズセッション)に参加する予定なのでリタッチ後、撮影しようかなと考えています!

塗装の話をしていなかったのでその話を。

塗装はメタルビルドを意識したカラーリングにしてみました。
赤はバーチャロンカラーのローズディープレッドをメインに調色(M&Kさんのリックディアスも意識してみました)。
青はフィニッシャーズのブルーパープルをメインに調色。
白はバーチャロンカラーのコールドホワイトをビン生で。


どう調色したのかは忘れてしまいました^ ^;


フレームはターンXに引き続きクリアーブラックでキャンディ塗装っぽい感じにしてみました。
シルバーはアルミ粉というものを今回使ってみました!

これは粒子が非常に細かくきれいなシルバーになります^ ^
このフレームの塗り方はわやめんどくさいんですけど、
すごくいい色になるので手間と出来とのジレンマにムムムという感じです(笑)
次はまた違った方法を試してみようかなと考えてます!

クリアーブラックって全然色乗らないんですよね...なのでどうしても厚塗りになってしまって塗装剥げが...
次の課題はクリアランスと塗装ですね(塗装は毎回言ってる気がする)~もちろん工作もですが。

でもクリア―ブラックを使う利点としてはガンメタの色味を自分で調整できるっていう点なんですよね。
クリアーブラックをシャドウっぽく吹いてもおもしろいかも!

とにかく是非お試しあれ^ ^

あとモデギャラの方にも投稿したのでよろしければポチッとしていただけると嬉しいです^ ^



ではでは!!
スポンサーサイト



  1. 2015/12/06(日) 14:28:52|
  2. MG エクシア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エクシア制作まとめ2

それでは引き続き武器と台座についてまとめます!

エクシアというとだいたいGNソードとGNシールドを持たせている作品が多いので、
なんかおもしろくないなーと感じましてちょっと違う方向でやってみました。

写真 2015-08-17 1 01 20

とりあえずGNソードはエッジ出しをして、刃先を鋭利に削り込んだり...
逆エッジ難しい...

写真 2015-08-24 17 55 15

IMG_6333.jpg

台座は7ソードにちなんで地面に7本の剣が刺さってる感じにしてみました!
でも本来エクシアの武装はGNビームサーベルとGNビームダガーなんですが、それが地面に刺さってるのも
おかしいと思ったので全部実体剣という風に設定変更(笑)。

剣は全部エッジ出しと刃先を削り込んでいます。地面に刺すのであまり意味はないんですけどね(笑)。

ここから台座は紙粘土を使って地面っぽくしてみました。

写真 2015-08-31 11 22 41

写真 2015-08-31 22 35 12

パパッと作った割には良い感じになったかな~と。
まず全体にマホガニーを吹いて、クリアーブラックでシャドウ吹きでそれっぽく。
シャドウ吹きは初めてやったのですが、結構楽しかったですね!

最終的に完成した台座がこんな感じになります。

IMG_6338.jpg

以上が武装&台座になります!

IMG_6340.jpg

豪華に。

以上がエクシアの制作まとめになります!
最後までご覧いただきありがとうございました^ ^

約半年かかってしまいましたが、なんとか完成させることができました!
ただ台座の精度が甘いと見抜かれてしまったので台座にも力を入れて制作していかねば!

ブログの方も次からは逐次更新していけるように頑張ります^ ^;

では次回を完成記事にしてエクシアは終わりとなります!
ではでは~^ ^
  1. 2015/11/15(日) 22:16:39|
  2. MG エクシア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エクシア制作まとめ1

約半年ぶりの更新となります...

この間にキャラホビに行ったり、エクシア完成したり、RRM展示会に参加したりと色々やってました(笑)。

なのでとりあえずエクシアのまとめを書こうと思いますー!

【脚部】
つまさき
写真 2015-04-07 1 16 32


下からいきますかね。
まず靴ですが、キットよりかなり細くしました。
サイドはハイパーカットソーで切って詰めて、あとはエッジ出しと段落ちモールドを彫ってます。
今回の見どころの一つになっております!

次にアンクルアーマーはモールドを埋めてシンプルに、
すね周りは画像がなかったのですが、スジ彫り、エッジだしを行ってます。

写真 2015-04-12 12 54 20

膝に関してはかなり変更を加えました。右がキットで左が改修後です。
正面の面の削り込み、サイドのラインの変更と幅を少し短くしています。
あとプラ棒で形状変更ですかね。
地味~な改修ですが地味にめんどくさかったです(笑)。

写真 2015-04-10 1 37 15

膝のサイドですが、ここは既存モールドを消しました、メタルビルドがそうだったので。
あと厚みも削り込んで薄くしています。
全体的に今回の改修はプロポーションを重視してよりシンプルにって感じですかね。

脚の長さは足首の関節を詰めて短くしてあります。

今回の1番のポイントは太ももなのですが、画像が見当たりませんでした...
なので脚部全体の画像をば。

脚部1

脚部2

脚部3

太ももはプラ版とパテでメタルビルドに寄せました。
ここもほんとに地味ですよね(笑)
左が改修後なのですが、少し短くなっているのがわかると思います。

こんな感じで脚部は力強い感じに。

【腕部】
それでは次に腕部です。
まず肩から。

写真 2015-04-13 0 43 13

写真 2015-04-13 0 45 14

写真 2015-07-08 2 16 23


肩は分割して、下の関節が若干見えるようにしました。

写真 2015-06-20 1 44 26

肩の下?の部分は削り込んでシャープに。

二の腕はモールドを彫って、そこにケーブルを通してみました。

写真 2015-04-18 5 57 37

写真 2015-04-17 23 04 46

写真 2015-06-20 2 43 53


上腕もこのように削り込んで腕自体を細く見えるようにしています。
なぜかというといつもお世話になっているくつつらさんからくつつらハンド(3枚目の拳)をいただきまして、
それに合わせる形で腕を若干細くしました。これがかっちょいいんですよ~!

腕もこれまた地味な改修になっております!

【胸部】
胸部もひたすらエッジ出しですね。

写真 2015-07-07 1 22 03

写真 2015-07-07 23 00 17

脇腹の部分は貫通させてシリンダーを仕込んだり。

【頭部】

写真 2015-05-03 2 32 33

頭部はキットが鼻の下が伸びているような印象を受けたので、マスクの削り込みを行いました。
あとはアンテナのシャープ化ですね。
左が改修後なのですがわからないですね(笑)。

そんなこんなで上半身にサフを吹いた画像がこちら。

IMG_5665

IMG_5664

なかなかいい感じでしょ?

そして全体がこんな感じ。

写真 2015-08-08 0 12 13

写真 2015-08-07 23 53 10

以上がだいたいの改修内容です!
他にも何かしているかもしれないのですがあまり覚えてないです...

それでは今回はいったんここまでで次は武装と台座について書こうと思います!
ではでは~
  1. 2015/11/14(土) 14:41:07|
  2. MG エクシア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MG エクシア その1

どーもです。

FMS2が終わって色々と忙しかったのですが,制作はぼちぼち進めております。
現在MGエクシアを制作中です。

写真 2015-03-29 10 46 35

エクシアかっこいいですね~!
OOの機体はどれも好きで他のマイスターのMGも出してほしいんですが...ねぇ...

制作に取り掛かったのは2月の終り頃からなんですが,何せ作業が遅いのと表面処理をしつつだったので非常に時間がかかりました(- -;)

写真 2015-04-02 1 42 32

写真 2015-04-02 1 48 32

とりあえず本体は組みあがって今は脚部の改修中です。
また後日アップします^ ^

今回はメタルビルドを目指して改修しようと考えています。下の画像は公式サイトから引用しています。

item_0000010204_03.jpg
画像引用元<http://tamashii.jp/item/10204/>

メタルビルドはすごくかっこいいですよね!エクシアもかっこいいですが,メタルビルドシリーズはどれもかっこいいです!
でそれを自分で作ろうと思い立ってまず一番簡単そうなエクシアから始めたわけです。(が,そんな簡単にいくわけがなかった)

MGとメタルビルドでは同じようで目を凝らしてみると全然違います。
軽い気持ちで始めたんですがかなり難航しています(^ ^;)

でも改修は楽しいのでモチベーションは維持してやっておりますよ^ ^

今回は広告が出たので更新しました(笑)
次回からはちゃんと改修した部分を紹介していこうと思います!


あと今年は静岡ホビーショーに行くことにしました!
たくさんの方と交流出来たらなと思っておりますのでよろしくお願いします^ ^

ではでは!
  1. 2015/04/10(金) 19:56:11|
  2. MG エクシア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

うーたす

Author:うーたす
模型の制作過程について書いています。
主にガンプラなどのキャラクターモデルを制作しています。

何かございましたらこちらまでご連絡ください。
uths71931@yahoo.co.jp

完成品のGalleryはこちら。
UTHS-HOBBY

最新記事

Twitter

カテゴリ

未分類 (0)
MG シャアザクVer.2 (6)
MG ガンダムX (9)
HGUC クシャトリヤ (3)
HG ストライク (1)
FMS2 (2)
MG ターンX (1)
模型 (4)
MG エクシア (4)
イベント (2)

月別アーカイブ

G PARTSさん

ガンプラ用金属パーツ・アルミバーニア他模型サプライの専門ショップ [ G PARTS ]

F.M.S.2

モデラーズギャラリー

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

リンク

このブログをリンクに追加する

更新情報

Powered By 画RSS

検索フォーム

カウンター

ランキングボタン

プラモ・模型ブログランキング

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる